2023.02.26
フェイスラインは男の印象を左右する?理想のイケメン小顔になる方法
男性の中には「痩せてるのにフェイスラインがない」と、悩む方もいるのではないでしょうか? 今回は顔がシュッとなるメリットと崩れる原因、シャープにする方法を解説します。
目次
男のフェイスラインは大事
フェイスラインは、通常顔の輪郭を指します。
正面から見る場合はアゴ先から両耳の下、横顔は鼻のてっぺんから口、アゴ、耳までのラインです。
顔の大きさや形を印象づける、重要な部分といえます。 鏡でフェイスラインを真正面や横、うつむいたときなど、様々な角度からチェックしてみましょう。
下記がポイントです。
- 首と顔の境界線はあるか
- 二重アゴになっていないか
フェイスラインに脂肪が多く付くと、もたついた印象になりやすいのです。
顔が逆三角形の場合はアゴはシュッとしますが、横幅が大きく見える傾向にあります。
四角型はエラが張っており、面長は縦に長く丸型は下膨れで顔の余白が広めです。
卵型は、理想的な輪郭とされています。
フェイスラインがきれいな人は、小顔で痩せて見える点がメリットです。
目や鼻、口など他のパーツのポテンシャルも引き立てるため、いつまでも年齢に抗い若々しくいたい方には大事なポイントといえます。
男のフェイスラインが崩れる原因
男のフェイスラインが崩れる原因を、解説します。
姿勢の悪さ
姿勢が悪い場合、男性のフェイスラインが崩れる可能性があります。
本来の首ではないアゴを前に突き出した前傾姿勢でバランスを保とうとして、顔周辺のリズムが悪くなるからです。
首の後ろが縮み前からアゴ部分にかけて伸びるため頬が下がり、フェイスラインもたるみます。
デスクワークでパソコン仕事が多い人や、スマートフォンをうつむき加減で見る機会が多い男性は、猫背で姿勢が悪い可能性があるため、 要注意です。
顔の歪み
顔の歪みも、男のフェイスライン崩れの原因になりかねません。
リンパの流れが悪くなったり、あご周辺の筋肉の硬直でエラが張ったりするからです。
左右のどちらかだけで噛む癖がある場合片側の筋肉が発達し顔の横幅が広がるため、フェイスラインのバランスも崩れがちになります。
太った
皮下脂肪で体重が増加した場合、フェイスラインが崩れる危険性があります。
身体全体が太れば、顔にも影響が出るからです。
アゴにお肉がのると首との境目がない二重アゴになり、ほっぺたに脂肪がつくと重力でフェイスラインがもたつく恐れもあります。
顔のむくみ
顔のむくみも、フェイスライン崩れの原因になります。
リンパの流れの滞りで、老廃物や水分が上手く流れなくなるからです。
余分な物を溜め込み、フェイスラインもぼやけます。
糖分や塩分、アルコールの過剰摂取や運動不足は、リンパの流れ悪化の要因です。
口角の緩み
口角の緩みも、フェイスラインのもたつき原因になりえます。
重力で、ブルドッグのような輪郭になる恐れがあるからです。
筋肉の表面には筋膜がありますが衰えると口角上昇も維持できなくなり、たるみます。
アゴ周りに肉がつく、顔のたるみ
姿勢の悪さや食べ過ぎ、運動不足が原因でアゴ周りに肉がつきフェイスラインが崩れる場合もあります。
紫外線や肌の弾力低下、肌の深部の筋肉のゆるみが原因で顔がたるみフェイスラインがもたつく恐れもあるのです。
男のフェイスラインがくっきり!生活習慣を見直す
男のフェイスラインをすっきりさせるためには、生活習慣の見直しが大事です。
食生活を変える
食生活の改善で、フェイスラインをすっきりできる場合があります。
例えばむくみによる水太りで顔がシュッとしていない場合は減塩し、スパイスやハーブなどの香りや酸味を加え満足感UPの食事をとるなどです。
余分な塩分を排出するカリウムが豊富に含まれるほうれん草やバナナは、むくみ予防もできます。
脂肪太りの場合は3食、主食と主菜、副菜をバランス良く揃え、しっかり噛み食べましょう。
メニュー選択時に迷ったらカロリーオーバーになりやすい洋食や揚げ物より、和食をおすすめします。
筋肉の発達でエラが張っている場合は固い食べ物を避け、 緩める作業が大事です。
就寝30分前に水分補給
就寝30分前に水分を飲みましょう。
眠る直前は腎機能の低下で、寝ている間に水分を溜め込みがちだからです。
また横たわるため、余計に顔へ水分が充満しむくみます。
できれば、コップ1杯分の体に負荷がかからないアルカリ性の軟水を飲むようにしましょう。
顔の片方に負担がかかることをやめる
顔の片方に、負担がかかることをやめましょう。
左右のバランスが崩れ、顔の歪みやたるみが生じるからです。
仰向けで寝る、両方の歯で噛む、片側の手で 頬杖をつかないなどの工夫ができます。
姿勢を良くする
姿勢の良さをキープしましょう。
耳と肩の位置を線で結べばまっすぐになるように、アゴのポジションを調整します。
首の柔軟性に欠け、上手くできない場合もあるかもしれません。
首を大きく回したストレッチや、左右5回ずつ側頭部に手を当て、 首の筋肉で押し合いしてから良い姿勢をしましょう。
男のフェイスラインがくっきり!マッサージやトレーニング、運動
男のフェイスラインをくっきりさせるためには、マッサージやトレーニング、運動も重要です。
リンパマッサージで老廃物を流しむくみをとる
寝る前に次のような短時間のリンパマッサージが、ポイントです。
- 耳側のアゴの骨のすぐ後ろを15秒つまむ
- こめかみ部分の皮膚を15秒つまむ
- 15秒首たぶの後ろの首筋にかけた太い筋肉を左右両方つまみ、上下に動かす
側頭筋のマッサージ
側頭筋のマッサージでも、フェイスラインを すっきりさせることができます。
- 耳の上に親指以外の4本の指をあて、側頭筋を持ち上げるように頭頂部までグイッと10回持っていき刺激を与える
- 姿勢を正し、右手で左の側頭部をもち 頭は右に傾ける
- 首筋が伸びている感触を認識しながら 手で側頭部を20回揉む
- 反対も同じ要領でやる
男が1週間で顔の肉を落とす筋トレ
次のフェイスラインがくっきりする、筋トレの実施もおすすめです。
- 1分間「う」と「い」を発する口を交互に繰り返す
- 1分間「お」と「う」を発する口を交互に繰り返す
- 1分歯茎をなぞるように、左右舌を回す
- 1分アゴをしゃくれさせ、上を向く
- アゴをしゃくれさせ斜め右上、斜め左上を見上げ各々1分間ストレッチ
- 摩擦軽減のためにフェイスラインと首筋へクリームを塗る。アゴ先から耳に向かって親指と人差し指でもみもみしながら
- 持ち上げ、そのまま首筋下に向けおろすマッサージを繰り返し1分
- 1分両手をグーの形にして人差し指は耳の下のツボに当たるようにフェイスラインをぐりぐりする
- 背中の肩甲骨を意識して1分間肩回し
上記を1回1セットとして、1週間続けてみましょう。
全身運動
全身運動でダイエットをしながら、結果的にフェイスラインを整える手もあります。
筋トレのような無酸素運動と、ジョギングのような有酸素運動の2種類です。
両方やる場合は効率的に代謝UP・脂肪燃焼しエネルギーを使えるため前者、後者の順番で行いましょう。
男のフェイスラインがくっきり!EMS美顔器活用
男のフェイスラインをくっきりさせるために、手軽に使えるアイテムの活用をおすすめします。
例えば要注目のEMS美顔器はわずかな電流で、筋肉を自動的に収縮させます。
頬やアゴの筋肉を鍛え、エラ張りの原因にもなる無意識の食いしばりで発達した咬筋を休ませることも可能です。
洗顔後スキンケアで保湿してから10分間装着するだけのため楽で、耳も塞がりません。
テレビを見たり掃除をしたりしながら、フェイスラインのシャープ化を目指せます。
男のフェイスラインがくっきり!第三者に頼る
男のフェイスラインをくっきりさせるためには、第三者の力を借りる手もあります。
小顔矯正のようなメンズエステへ通う
女性だけではなく、メンズもエステに通う時代です。
小顔矯正で、フェイスラインをシュッとできる可能性があります。
頭の筋肉や表情筋のマッサージでリンパや血液の流れが良くなり、顔のたるみやむくみ、歪み解消が期待できるからです。
骨格を正しい位置に戻し顔の状態を整える施術で、ほうれい線が目立たなくなる見込みもあります。
サロンへ電話やフォームなどで予約し、プロに任せてしまえば安心です。
美容施術や整形
悩みに合わせた美容施術や整形をして、フェイスラインを出す方法もあります。
例えば二重アゴや頬のふくらみの場合は脂肪溶解注射を打ち、吸引するなどです。
フェイスラインのたるみには糸を入れ、 引き上げる施術方法もあります。
またエラにはボトックス注射でハリ改善、整形手術で骨削り・切りなどの治療もあり、高価格ですが希望のフェイスラインを実感しやすい点が強みです。
歯列矯正でフェイスラインを整える
歯列矯正で、フェイスラインが整うかもしれません。
例えばフェイスラインに丸みがなく骨の形が 浮き出ている場合は、抜歯に伴う矯正で男が顔をシュッとさせる方法があります。
またエラ張りの原因が骨格ではなく噛み合わせの悪さによる筋肉の発達でバランスが崩れた点であれば、歯を正しい位置に戻せばくっきりとしたフェイスラインにできる可能性もあるのです。
さらに顔の下部がふっくらした男性は、抜歯で骨に対する負荷が減りすっきりした顔立ちになる場合もあります。
個々の骨格や歯並びで歯を抜く必要があるか、不要でも歯列矯正できるか、フェイスラインの 変化度合いにも差が出る点は、注意が必要です。
男のフェイスラインがくっきり!その他のコツ
男のフェイスラインがくっきりする、その他のコツを紹介します。
ヘアスタイルを工夫する
卵型以外の場合は次の表のように顔の形に合わせたヘアスタイルにすると、フェイスラインが目立たずに済みます。
タイプ | OK | NG |
---|---|---|
丸顔 | トップにボリュームを出し逆三角形のシルエットを作る 襟足を広げAラインにしフェイスラインの印象を和らげる |
サイドにボリュームを出すと、頬の膨らみが強調される |
面長 | ベリーショートでひし形のシルエットを作る | トップにボリュームを出しすぎると、顔が長く見える |
ホームベース型(エラ張り) | 全体的に短めでサイドのボリュームを抑え、ひし形のシルエットを作りエラを目立ちづらくする | サイドにボリュームを出すと、フェイスラインが強調される |
逆三角形(頭のハチ張り) | ショートで頭のトップにボリュームを出し、ハチ張りを強調しすぎないようにする | ハチ部分にボリュームを出すとシャープなアゴのフェイスラインが際立ち、バランスが悪くなる恐れあり |
服でフェイスラインを良く見せる
服選び次第でフェイスラインがスッキリし、小顔効果が出ます。
私たちには、目の錯覚があるからです。
支える体が大きければ、顔が小さく見えます。
ぴったりした服装よりだぼっとしたファッションにすれば、簡単にフェイスラインの印象操作が可能です。
眉毛ケアをする
眉毛ケアで、フェイスラインがシュッと見える 効果が期待できます。
例えば卵型は角度をつけず斜めに一直線に整えれば、シャープな印象に早変わりです。
眉山をしっかり作りアーチ型にすれば、丸顔の男性は顔全体がすっきりしたイメージになります。
面長は目頭と目尻に合わせ太めの平行眉にすると、バランスが良く人気です。
逆三角の場合はフェイスラインがもともとシュッとしているため、主張しすぎない丸みを帯びた曲線型の眉毛をおすすめします。
四角型の場合は、目尻の延長線上に角度をつけてへの字型にしましょう。
眉毛を少し長めに書くと、フェイスラインのエラの印象が和らぎます。
また眉毛が薄めな人は自然にメイクで書き足し濃くすれば、輪郭がシャープに見えるようになるためおすすめです。
自撮りでフェイスラインをカバーする方法をマスター
自撮りの場合は、下から撮りましょう。
上から撮るとカメラとの距離の近さから体が小さく見え、相対的に顔が大きく写るからです。
写真撮影後加工し、フェイスラインをシャープにしましょう。
例えばアプリのPhotoDirector(フォトディレクター)は小顔修正機能に合わせ、クマや毛穴、テカリ、ニキビ消しで美肌にもできます。
男はフェイスラインもイケメンに!
フェイスラインまでイケメンにして、いつまでも若々しくいましょう。
本記事を参考に、できることから始めてみませんか?
MEN’S GOAT(メンズゴート)は、30~40代の働き盛りの男性が「史上最高の自分」を叶えるために役立つ情報をお届けするWebメディアです。